JupyeterLabで書いたメソッドを消しちゃった(泣)
要約
- JupyterをREPLとしてメソッドとかをがーっとコーディング
- よーしクラスにまとめるぞー
- 謎のミニマリスト精神を発揮し、カット・アンド・ペースト中に書いたメソッドを紛失
- どのセルで消したか不明(Ctrl-ZやUndo Cell Operationでは無理)
- あああああああ
ただし、、、
消してしまったメソッド名はわかる!
そんな人は
import inspect
inspect.getsource(<name-of-your-method>)
でメソッドのソースコードを文字列として返してくれます。
神かな?
改行が\nになっていたりしてそのままだとだるいので、コピペの後
pbpaste | sed -r 's/\\n/\n/g'
で解決!
当たり前ですが、Jupyterを再起動してしまうと今度こそおさらばなのでご注意ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿