よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
むかし受験ブロガーをやってたころにも使っていた「にほんブログ村」を再度使わせてもらってます。
なつかしい!
Bloggerはping非対応
更新通知=pingをブログ村におくる必要があるようです。
pingの送信先は、ブログ村の管理ページから確認できます。
Bloggerは残念ながら任意のアドレスにpingを送信する機能がないので、別途なんとかしないといけません。
他にもトラックバックで解決する方法、ブログ村の管理ページのボタンをクリックする方法があるようですが、Bloggerにトラックバックは無いし、後者はいくらなんでもめんどくさい!
ブログ村のページには
Pingを送信すれば更新した新着記事が確実に素早く反映されます。最新記事が表示されなかったり遅いのは、にほんブログ村にPing送信をしていないのが原因です。
Pingを送信すれば更新した新着記事が確実に素早く反映されます。最新記事が表示されなかったり遅いのは、にほんブログ村にPing送信をしていないのが原因です。
とあります。
「表示されない」は困りますけど「遅い」ということはクローリングしてくれてるのか・・・?
べつに速報性のあるブログではないので、多少遅いだけなら別にいいんですが、できるならpingを送っておきたいです。
IFTTTでping送信
このブログではTwitterに新規記事のお知らせを投稿するのに、IFTTTを使用しています。
IFTTTでこのブログのRSSをチェックして、更新があればそれをツイートします。
同じくRSSの更新をみて、webhockでpingをおくるように設定します。
MethodはGET、Content Type、Bodyは空欄のままにしています。
今日のベストプラクティス
IFTTT様でpingも遅れるゾ!
はじめまして!
返信削除Bloggerを使っていらっしゃるということでこのブログにたどり着きました。Bloggerの記事がブログ村に反映しないのですが、ツイッターから反映させているということですか?
機械下手なもので、全然意味がわからないのですが、簡単に記事を反映させることはできますか?書いた後に反映ボタンを押すという方法でいいのですが、何かいい方法があれば教えてください。お願い致します。
ぶんぶんさま
返信削除ぶんぶんさんのブログのほうに返信させていただきました。
sololance様
返信削除ご返信ありがとうございます。教えていただいた方法で今まではできたのですが、ブログ村のリニューアル?かなにかでそれが効かなくなりました。sololance様は現在はどうなさっていますか?
なるほど、、
削除グリーンのボタンが効かないんですね、、
私は最初からグリーンのボタンでも更新通知できていたので、何か他の点で設定の違いがあるのかもしれません。
ひとつ思ったのは、
ぶんぶんさんの現在のブログアドレスは
https://mamafp199.blogspot.com/
ですが、
ぶんぶんさんのブログ村のプロフィールページ
https://blogmura.com/profiles/10593002/?p_cid=10593002
では
ブログURLは
http://mamafp199.blogspot.jp/
になってます。
ちなみに
http://mamafp199.blogspot.jp/
にアクセスすると
https://mamafp199.blogspot.com/
にリダイレクトされます。
これが悪さをしている可能性があるので、ブログ村に登録しているブログURLを
https://mamafp199.blogspot.com/
に直したほうが良いと思います。
というのも、ブログ村のプログラムが、ぶんぶんさんのサイトへアクセスすることで、
ぶんぶんさんがブログを更新したかどうか?
を確認しているのですが、人間が確認しているわけではなく、プログラムで確認しているので、リダイレクトがあると、チェックするプログラムが上手く動かない可能性があります。
なので、リダイレクトを無くすために、ブログ村の登録URLを
https://mamafp199.blogspot.com/
に直してみてください。
一応、リクエスト頂いたので私の方法を示しますが、少々面倒くさい手順ですので、
先に上記の【ブログ村へ登録しているURLの変更】をした後、グリーンのボタンをもう一度試していただくのが良いと思います。
↓【ブログ村の登録URLの変更】+【グリーンのボタン】で上手くいった場合は、ここから先の話は不要です。↓
以下のページにある【あなた専用のPing送信先URL】というブログ村のアドレスに対して、pingという更新通知(私のブログを更新しましたよという通知)を送る方法です。
https://mypage.blogmura.com/ping
【送り方】
本当は【Blogger→ブログ村】へ直接pingを送りたいんですが、Bloggerにはpingを送る機能がないです。
代わりにIFTTTというタスク自動化の外部サービスを使用して、【Blogger→IFTTT→ブログ村】という形でpingを送っています。
【Blogger→IFTTTの部分】
IFTTTが、BloggerのRSSを見て、自動で更新を確認してくれます。
【ぶんぶんさんのブログのRSS】
https://mamafp199.blogspot.com/feeds/posts/default
パソコンで読み取りやすいように、人間には読みにくい文字の羅列になっていますが、ところどころぶんぶんさんが記事に書いた日本語も入っているのが見えると思います。
IFTTTのサーバーが自動でこれをチェックしてくれて、変更があるとブログが更新されたと認識します。
【IFTTT→ブログ村】
上記の方法でIFTTTがブログの更新を検知すると、【あなた専用のPing送信先URL】にpingを送信してくれます。
IFTTTは一度設定しておくと、【Blogger→IFTTT】【IFTTT→ブログ村】の処理を放ったらかしで自動でやってくれます。
設定方法ですが、以下のブログがスクショも載っていて説明もわかりやすいので、こちらのブログを見ながら進めるのがよいと思います(これでもPC操作になれていないとわかりにくいかもしれませんが…)。
https://ifttt-japan.club/ping-transmission-ranking-service
大変詳しい方法をありがとうございます(#^.^#)感謝感激です( ;∀;)本当にありがとうございます!!!!!
返信削除ブログ村のURLが違っていた件は直してみました。
しばらくたっても更新されない場合はIFTTTを試してみます。私にはちょっと時間がかかりそうです。。。が、やってみます!
本当にありがとうございました!!!!!
sololance様
返信削除アドレスを直したら、反映されるようになりました!!!
リニューアルされてから何か月も直らなくて悩んでいたので、本当にうれしいです!!!ありがとうございました(;O;)
教えていただいたIFTTTもできたらスムーズに反映されるとのことなので、機会を見て試してみようと思います!
この度は本当にありがとうございました!!!!!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
いえいえ、スムーズに直ったようですよかったです!
返信削除こんにちは。2020年1月よりBloggerを使っており、ブログ村にBloggerの記事を反映させたいと思っています。上記を参考にさせて頂きまして、URLの確認、IFTTT経由での送信も試みましたが、うまく行きません…。私は米国からアクセスしているのですが、その辺りが影響したりしますでしょうか?お忙しい中大変おそれ入りますが、ご教示頂ければ幸いです。
返信削除なお、私のBloggerのページは、https://sousuke22101243.blogspot.com/
ブログ村のページは、https://blogmura.com/profiles/11037018/
となっております。
何卒宜しくお願い致します。
連投すみません。上の質問の追記ですが、このサイトを参考にしてRSSの取得の仕方は分かりました。https://matome.naver.jp/odai/2138910517044776301
返信削除また、https://blogmura-help.muragon.com/entry/506.html ここを参考にし、Blogger側の設定も済んでおります・・・
Sousukeさま
返信削除こんにちは!
米国から投稿されているんですね。以下は日本時刻で1月23日16時頃での話です(時間帯によって状況が変わっているかもしれないので念の為)。
BloggerのRSSは問題なく表示されています。
https://sousuke22101243.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss
また、ブログ村に登録されているブログのURLもリダイレクトは発生しないので問題ないと思います。
ブログ村のSousukeさんのページ
https://blogmura.com/profiles/11037018/
を見させていただいたところ、「アメリカ人の英語力」までの記事は取得されているようですが、最新記事の「日米の違い7_恋愛観・結婚観」は取得できていないようです。
ここまでの記事は、特に何もせずともブログ村が取得してくれた感じでしょうか?
おそらく、IFTTTで自動化されたいとのことだと思いますが、今の状態でこちらのページの
https://mypage.blogmura.com/ping
「Ping代理送信」を押せば「日米の違い7_恋愛観・結婚観」もブログ村に反映されるか、一旦試してみてください(問題の切り分けのため、IFTTT無しで上手く行くか?と確かめます)。
また、IFTTTのアクティビティログを確認して、BloggerのRSSにIFTTTが反応できているか、IFTTTからブログ村へちゃんとPingが送れているかチェックしてみてください。
https://ifttt.com/activity
成功していれば、「Applet ran」というログが残っています。
米国からアクセスされていることは基本的に関係ないと思いますが、差し支えなければBloggerやIFTTTのタイムゾーンを「GMT+9:00東京」に合わせたほうがよいと思います。
Bloggerの管理画面で「設定」>「言語と形式」>「フォーマット」>「タイムゾーン」から変更できます。
IFTTTはこちらから。
https://ifttt.com/settings
例えば、「アメリカ人の英語力」はBloggerのRSS上では「Tue, 21 Jan 2020 19:33:00 +0000」ですが、ブログ村では日本標準時に変換されて「2020/01/22 04:33」となっています。
本来、タイムゾーンは異なるタイムゾーン同士を同期するための仕組みなのですが、いくつかのプログラムを連携させる場合は、一箇所でもずれるとそれが伝搬してしまうので、タイムゾーンも統一しておくほうが無難です。
sololance様
返信削除ご丁寧にありがとうございます!確かに反映されておりました!
反映まで時間がかかっていただけのようですね。
本当にありがとうございます!